日付など | 結果 | 試験の名称 | コメント | |
1 | 1980年頃 (昭和55年) |
× | カラーテレビ修理技術者 | 大学の2年だっけな。 |
2 | 1980年夏(〃) | ○ | カラーテレビ修理技術者 | 前回のリベンジ達成! |
3 | 1980年夏(〃) | ○ | 第3種電気主任技術者 | 2日間、飯田橋の東京理科大学で6科目を受験しました。この頃は科目合格制度はなく、全科目で平均レベルが必要でした。 |
4 | 1980年秋(〃) | ○ | 高圧電気工事技術者 | 蒲田の日本工学院専門学校でした。電験3種に受かってからだと、こちらは落とせないと気を引き締めた記憶があります。 |
5 | 1981年夏 (昭和56年) |
× | 第2種電気主任技術者 | 第3種と第2種ではレベルが違うことを知らされました。 |
6 | 1982年10月 (昭和57年) |
× | 第1種情報処理試験 | 入社して第1種の受験が強制 |
7 | 1983年10月 (昭和58年) |
× | 第1種情報処理試験 | 全然ダメ |
8 | 1984年10月 (昭和59年) |
× | 第1種情報処理試験 | たしか東大が会場だった。 |
9 | 1985年10月 (昭和60年) |
○ | 第1種情報処理試験 | 会場は早稲田大学。そんなに期待していなかったのですが、受かっていた時はうれしかった。 |
10 | 1986年10月 (昭和61年) |
○ | 特種情報処理 | 特種は論文試験があります。この頃の業務はワープロがなく、仕様書等も手書きだったので、その意味ではエンピツ書きの持久力はつけられました。 |
11 | 1990年2月 (平成2年) |
△ | 認定電気工事従事者 | これは講習でもらった。 |
12 | 1995年春 (平成7年) |
× | プロダクションエンジニア | 情報処理試験の改編(細分化)があり、PEを狙ってみました。 |
13 | 1995年秋(〃) | × | ネットワーク | これも新たに増えた試験。ただ、業務で経験していなかったので苦しい。 |
14 | 1996年春 (平成8年) |
○ | プロダクションエンジニア | 確かハノイの塔のロジックが出てました。そのロジックを解読するのかと思ったら、単なる文字列を聞いているだけでした。いつの間にか受かってました。 |
15 | 1996年秋(〃) | × | ネットワーク | 受けるにはうけるのですが・・・ |
16 | 1997年春 (平成9年) |
× | データベース | 願書を出しただけ、疲れていたので逃亡しました。会社には欠席弁明書をだしました。 |
17 | 1998年春 (平成10年) |
× | プロジェクトマネージャ | この頃は論文がいいかげん。 |
18 | 1998年夏(〃) | × | 技術士(情報工学) | 技術の最高峰ということでチャレンジしました。 |
19 | 1998年秋(〃) | × | システムアナリスト | 自己研鑽のつもり |
20 | 1999年春 (平成11年) |
× | プロジェクトマネージャ | 論文が無理無理 |
21 | 1999年夏(〃) | × | 技術士(情報工学) | この年も情報数理及び知識処理科目。 |
22 | 1999年秋(〃) | × | システムアナリスト | 少しネタは持ったのですが・・・ |
23 | 2000年春 (平成12年) |
× | プロジェクトマネージャ | この頃は体調がダメで、1日椅子にじっと座る自信がなかった。. |
24 | 2000年夏(〃) | × | 技術士(情報工学) | この年は姑息にも情報応用科目でトライしました。 |
25 | 2000年秋(〃) | ○ | 上級シスアド | システムアナリストを保留にして、こちらにしました。この年に路線変更をしておいたおかげで,翌年のITCへの参加資格を得ました。池袋の立教大学でした. |
26 | 2001年春 (平成13年) |
○ | システム監査 | この頃退職。受験は退職直前で退職後に合格が判明しました会場は東京電機大学(ここで連敗記録STOP) |
27 | 2001年夏(〃) | ○ | 技術士(情報工学) | 情報数理及び知識処理科目に戻しました.専門事項が従来の3問必須から2問選択(3問中)になったのが大きかったマークシートはそこそこでした.会場は神奈川大学 |
28 | 2001年秋(〃) | ○ | ITコーディネータ | これはケース研修+修了テストだからあまり自慢でもないかも |
29 | 2001年秋(〃) | × | システムアナリスト | 余勢を駆って,と思ったのですが、駄目でした.この頃から終了後にJSDGで飲み会が午後3として恒例となります. |
30 | 2002年春 (平成14年) |
× | システム管理 | 確か明治大学.試験後に愚痴オフなるものが開催されました |
31 | 2002年夏(〃) | ○ | 中小企業診断士1次 | 中小企業診断士を目指しましました.財務会計が45点以外は60点以上を確保していました.総計675点(byTAC) |
32 | 2002年秋(〃) | × | 中小企業診断士2次 | とらえどころがない試験でした.準備をしただけに落ちたときは,ガックリ |
33 | 2002年秋(〃) | × | システムアナリスト | 論文の人物像を練り直しましたがゴールは遠いです.この年の午後1はひねってました. |
34 | 2002年秋(〃) | ○ | 日商簿記3級 | 商業高校が会場で,回りは制服の女子高校生の中にオジサンが混じった |
35 | 2002年秋(〃) | × | 日商簿記2級 | 午前3級,午後2級の連続でしたが,2級に関してはトレーニング不足でした. |
36 | 2003年2月 (平成15年) |
○ | 日商簿記2級 | 合格しました.わりと高得点でした.前回の不合格を経験し,TACの合格トレーニングを商業簿記/工業簿記とも2回転ずつ解きました.場所は横浜市立港商業高校. |
37 | 2003年3月(〃) | 380点 | TOEIC(第97回) | 会場は新横浜近くの岩崎学園.とにかくマークシートを埋めた程度ですので,割と良かったかな.要はシロウトとしては善戦したという意味.. |
38 | 2003年4月(〃) | × | システム管理 | 場所は立正大学(五反田)でした.それにしても,参加率が悪かったです.10分前で20%程度,試験開始してからもゾロゾロ入ってくる.午前はクリアしてますが,午後2(論文)でとちったかな. |
39 | 2003年10月(〃) | × | 中小企業診断士2次 | いいところまでは行っている(?)と傲慢にも思うのですが,結果が伴いません.しかし,実力不足が原因か |
40 | 2003年10月(〃) | × | システムアナリスト | ちょっと就職試験を受けてきました.そのため,情報処理試験は不戦敗です. |
41 | 2004年4月 (平成16年) |
× | システム管理 | 場所は田町の芝浦工業大学.今回から成績が照会でき,論文(午後2)がB評価(あと一歩)でした. |
42 | 2004年10月 | × | プロジェクトマネージャ | 場所は後楽園そばの中央大学理工学部.なんだか,風邪気味の中,きつかった.午後1は通過しているのですが,論文の腕が落ちているのでしょうか.. |
43 | 2005年4月 | × | システム管理 | 場所は茗荷谷の拓殖大学.駅から近いのがウレシイ.最近は何も準備せずに受験する始末ですが,午前は43/55ですから,なかなかの好成績かな. でも,またもや論文がB評価でした. |
44 | 2005年10月 | ○ | プロジェクトマネージャ | 前回のPMと同じく中央大学です.とりあえず,論文を埋めてきました. やった,久しぶりの合格! |
45 | 2006年4月 | × | システム管理 | 場所は,天下の東京大学です.でも,そんな感慨にひたるような余裕なしです.論文のお題にクセがあって,書きづらかったです.でも,午後1で撃沈でした. |
46 | 2006年10月 | × | システムアナリスト | 場所は,自由が丘学園(高校).とりあえず,論文は3000字埋めました.それにしても,午前免除はラクです。午後1は通過しているのですが、論文でアウトでした。 |
47 | 2007年4月 | × | システム管理 | 最近は情報処理試験しか挑戦してないな。場所は駒沢大学です。 午後1でアウト。思ったより低スコアでした。 |
48 | 2007年10月 | × | システムアナリスト | 浜松町(芝) の共立薬科大学でした。6大学では慶応と法政が未体験ですが、そのうち慶応大学薬学部ですね。2001年にもこの会場でアナリストを受験してました。 論文がB評価でした。あと一歩と言われても、不合格は不合格。 |
49 | 2008年4月 | × | システム管理 | TOC有明でした。論文でB評価・・・って、何回目なんだろ? |
50 | 2008年10月 | × | システムアナリスト | 最後のシステムアナリスト試験、密かに心に期すものがあり、何も準備しないで(?)、挑戦しました。案の定、午後1でアウトでした。論文はある程度の出来と思っていたので、ちょっとショック。 |
51 | 2009年10月18日 | × | ITストラテジスト | 情報処理試験の再編にあわせ、新設されたものです。場所は自由が丘学園。午後2の論文は、ユーザ側視点が求められてきたようで、従来からは書きやすかった。 結果、午後1は76点でかなりのハイスコアでしたが、論文がB評価。 |
52 | 2009年11月15日 | ○ | 日商簿記3級 | 気が向いて、というより失業中でヒマなので、頭の体操に簿記を再度受けました。場所は横浜商業(Y校)。感触は、合格圏内と思う。 |
53 | 2010年2月15日 | ○ | Microsoft Office Specialist(MOS) Word 2003 |
ちょっと、基金訓練なるものに通って、MOS対策講座そのものを受講しました。ひとつの思い出として、受験して、見事合格。 点数 940点 最低合格点数 640点 |
54 | 2010年2月15日 | ○ | Microsoft Office Specialist(MOS) Excel 2003 |
続けて、2科目を受験しました。 すぐに、合否判定がでるのが、おもしろい。 点数 929点 最低合格点数 690点 |
55 | 2010年10月17日 | × | ITストラテジスト | 場所は自由が丘学園です。前年の試験で午前突破していたせいか、午前1は免除されていました。 論文の配分(設問イとウ)が大幅に変わり、なんとか埋めてきた、というところ。 午後1で79点なので手ごたえはあったのですが、またしても論文がB 評価。もうちょっとなんだろうけど。 |
56 | 2010年11月21日 | ○ | 日商簿記2級 | 場所は東神奈川の大原専門学校。 72/100点です。合格率は22.9%でした。割と難しい回だったようです。 |
57 | 2011年1月23日 | ○ | FP技能士3級(個人資産相談業務) | 場所はヨコハマアーツカレッジ。午前は52/60、午後は40/50でした。午後の合格率は35%程度なので、難易度は上がっているようです。 |
58 | 2011年6月26日 | × | 情報セキュリティスペシャリスト | 3月11日大震災の影響で順延されました。場所は横浜駅西口の岩崎学園、交通が楽だった。 午後2が56点と本当にあと一歩でした。試験の内容がシスアドライクでハイスコアが出たのかもしれません。次に行っても、そこまで行くかどうか、のマグレかも。 |
59 | 2011年10月16日 | × | ITストラテジスト | 懲りもせず、また行ってきました。場所は蒲田の日本工学院専門学校。 今回は午後1が56点で午後2に進めず。 |
60 | 2012年4月15日 | × | 情報セキュリティスペシャリスト | 場所は神奈川大学。 午後2で59点、あと1点で合格証書にたどりついたと思うと残念。 |
61 | 2012年10月21日 | × | ITストラテジスト | 場所は東京駅八重洲のTKPカンファレンスセンター。今回、午後1でアウト。午後2を頑張って書いたけど、採点されずだった。また、がんばろう。 |
62 | 2013年4月21日 | ○ | 情報セキュリティスペシャリスト | 場所は神奈川大学。 久々の合格です。今回はハイスコアだったな。問題に恵まれたか 午前U得点 76点 午後T得点 86点 午後U得点 75点 |
63 | 2013年10月20日 | × | ITストラテジスト | 場所は、新横浜の東芝研修センター。今年から横浜受験が可能になったけど、ちょっとアクセスが悪い。 午前T得点 ***.**点 午前U得点 72.00点 午後T得点 65点 午後U評価ランク B またも、あと一歩って何回目なんだろうな |
64 | 2014年10月19日 | × | ITストラテジスト | 場所は明治学院大学横浜校舎。バスルートは遠回り(+乗換あり)なので、片道1時間の徒歩で往復しました。 午前T得点 78.20点 午前U得点 88.00点 午後T得点 55点 午後Uは割と書いたと思ったが、空振りだったか。 |
65 | 2015年10月18日 | × | ITストラテジスト | 場所は明治学院大学横浜校舎。また、歩きで往復しました。ここ最近、午後Tでアウトが多いので、問4の組み込み系を選択しない作戦に出ました。しかし、ダメか。スコアが悪化していた。午後2は書いたんだけどな。 午前U得点 72.00点 午後T得点 50点 午後U評価ランク - |
66 | 2016年4月17日 | 〇 | 情報セキュリティマネジメント | 新設区分の試験で、久しぶりの春受験です。場所は金沢八景の横浜市立大学。微妙に遠いな。 やった。久々の合格だ。ただ、全体の合格率が88%って・・・ 午前得点96.00点 午後得点92.00点 |
67 | 2016年10月16日 | × | ITストラテジスト | 場所は明治学院大学横浜校舎。今度はゆっくりバスで行こうかな。 午前T得点 ***.**点 午前U得点 84.00点 午後T得点 61点 午後U評価ランク B またアウトだった。論文まで進めたことで良しとするか。何か、疲れてきた・・・ |
68 | 2017年10月15日 | × | ITストラテジスト | 場所は関東学院大学六浦校舎。初めてのところだ。午前Tから受けるから、早めに出発する。 午前T得点 98.60点 午前U得点 92.00点 午後T得点 59点 午後U評価ランク - うーん、午後2の論文は書いた実感があったのだが、午後1がギリギリでアウトとは悔しい・・・ |
69 | 2018年10月21日 | × | ITストラテジスト | 場所を見たら、相模原の相模女子大学。距離感として遠いなぁと思う。 午前T得点 ***.**点 午前U得点 72.00点 午後T得点 43点 午後1がとんでもない低レベル。老化なのか・・ |
70 | 2019年10月20日 | × | ITストラテジスト | 場所は明治学院大学横浜校舎。そろそろ最後かと思うけど、何も準備しないことが今年の準備。 午前T得点 ***.**点 午前U得点 68.00点 午後T得点 66点 午後U評価ランク C 論文のお題が経験と合わないと感じていたけど、まさかCとは・・ |