2022年のサクラ

2022年、いまだに新型コロナは猛威を振るっています。昨年末からオミクロン株というのに変異したようで、なかなかしぶとい。そして、この年は、日本海側を中心に雪が降っています。
2月はじめに河津桜にいくつか咲き始めました。そうしたら、急に寒くなってしまい、1週間たっても全然後続が咲かない・・・
ただ、蕾は徐々にふくらみつつあります。
 
2月18日 ちらほらと咲き始めました。でも、再度の寒波が来そうなので、本格的に咲き出すのは、あと1週間程度かかるのかな。<BR>
前の年の写真をみたら、2月14日に相当咲いていたので、今年は寒いんだなと納得です。どの程度の寒さかというと、エアコンの室外機の内部にも着氷があった。安物なので、室外機の霜取り機能が無いのか、働きが弱いのか・・・。
2月22日
世間ではニャンニャンニャンで猫の日というそうだ。つぼみが相当に膨らみつつあるのですが、なかなか開花までにならない。この日も北海道と北陸は大雪で、JR北海道はほとんど運休・・・
ここも、2月22日の撮影。
あと2〜3日したら、急に気温が上昇するらしいので、そうしたら一気に咲くのかもしれない!
2月26日 前日から最高気温が上がり始めましたが、それほど開花は進んでいない。明日も暖かくなりそうなので、それなりに期待しよう。
北海道、北陸ではつい先日まで大雪だったのに、気温が急に高くなって、落雪やらのニュースが出ています。ただ、ニュースの大半はロシアによるウクライナ侵攻がメイン。
2月27日 この日は、ポカポカ陽気で気温が16度まで上がったらしい。前日からの違いはあるかな、とおもったけど、大差なかった。
2月28日 この日は最高気温が16度となり、4月の温度らしいが、それほどの変化はなかった。部分的には咲いているようでも、全体としてはそんなに咲いていない印象です。
ここも2月28日のものです。
3月1日 前年、前前年の3月には葉ザクラに移行しつつあったのですが、今年は満開にも遠い。そんなことも記録しておこう。
3月1日 川の反対側もちょっとずつ咲き出した。例年なら、2月の中旬モードなので、半月は遅れている。
3月3日 先行する木はほぼ満開。
3月3日 それ以外の河津桜は、2分〜3分咲きといったところ。まだまだです。去年よりも半月遅れといったところか。また寒波が来そうなので、どうなるかな。
ここも3月3日の続き。 
3月5日 河津桜はほぼ満開状態。前年よりも半月程度は遅れている。また寒い日が来そうなので、今後どうなりますやら。
3月5日 先行して咲き出した河津桜の木の一部は、葉っぱがではじめました。ただ、まだ蕾の木もあります。
3月5日 この日は春一番で、風が強かった。となりの洗濯物も飛んできていた。そして土曜日なので、なんとなくお散歩やら花見に繰り出していた。
3月7日 反対側(ゴミ出し場の前)もほぼ満開になりました。
左の木はホンダ中古車の裏だけど、まだツボミもあり、これからといったところ。 
下は先行して咲いた木で、かなり葉がでてきていた。
3月9日 この日は母親の付き添いで病院へ。紹介状を持ち、午前10時の予約をとったはずが・・実際の診察は12時頃。内科は全員紹介状かその後の予約患者のみのようだった。
河津桜はこんもりとしてきた。
3月9日のつづき。
この日は周辺の中学校が卒業式だったようで、日頃ジャージ通学なのがこの日は制服だった。
河津桜のそばのソメイヨシノはツボミにもなっていない。でも、東京の開花予定日は3月18日って、ホントかな。
3月12日(土)ポカポカ陽気でいきなり半袖の人が増えました。なんでも、4月中旬の陽気とか。あちこちの河津桜で葉が出始めました。去年より半月遅れ位です。
3月12日 花びらはまだまだ散っていません。
3月12日 空はどこまでも青い。雨はほとんど降っていません。
3月14日 この日の朝には久しぶりにまとまった雨が降った。そして昼間は20度になり、5月初めの気温になったらしい。ジャンパーを着て外出したら汗だくに。河津桜はまだ散っていない。ソメイヨシノの蕾がふっくらしてきた。
3月16日 この日もポカポカ、だけど風が強い。今年は花粉が盛大に飛んでいるせいか、目がかゆい。葉が出始めているけど、水面には花びらはあまり散っていない。満開の河津桜を横目に、ソメイヨシノの蕾が膨らみつつあります。
3月19日 前日の雨が「花散らしの雨」になったようで、地面のピンクが目立ってきた。ヒメイヨシノのつぼみも大きくなっている。
3月19日 昨日(3月18日)に全国のトップで福岡で開花宣言が出たらしい。こちらはまだか。
3月21日 春分の日。前日(3月20日)に東京で開花宣言がされたが、こちらはまだ。河津桜はかなり散ってきました。ソメイヨシノのつぼみもそろそろ。
ただし、明日は寒の戻りということで相当に寒い予想+雨ですので、開花はもっと先かな。
3月21日の続き。下の2つは第一パンの裏手。
3月23日 前日は季節外れの寒の戻りということでとても寒かった。そのため、まぁ、変わらず。
3月23日 前日(22日)はちょっと前の福島沖の強い地震で新幹線は脱線(回復に1ケ月?)かかりそうだし、福島の石炭火力発電所では石炭用クレーンが破損する事故があった。そのため、電気が不足気味のところに、季節外れの寒波で暖房需要があり、電気使用率100%のギリギリ状態。近所のイオンではTV売り場で電源OFFにしたり、なんとか乗り切ったみたい。揚水発電が最後の砦だったようだ。
桜はかなり散っている。
3月27日 先週は寒の戻りでとんでもなく寒かったのですが、この日は前夜からの雨も上がり、5月の気温とか。前日には1輪か2輪咲いていたのが、パッと咲き出しました。
3月27日 ここはコカコーラ駐車場で、ここのソメイヨシノは先週から咲き出していました。
3月27日のつづき。そのまま、境木地蔵まで散歩しました。
3月27日のつづき。途中でマンションの敷地内にいい八重桜を発見。
3月27日 環状2号線のリクルートマンションのところ。
3月28日 サクラの開花に合わせるようにチューリップも咲きました。昨日、今日と暖かかった。ソメイヨシノも昨日より目に見えて咲いているのが増えているようです。
3月28日のつづき
河津桜は葉桜に移行しました。
3月29日 この日は港南台駅近くの南部病院に行き、そのまま日暮里に花下げに移動しました。その周辺のサクラです。
4月1日 前夜の雨の後、急に冷え込んだ日でした。風も吹いて、花粉が相当に舞っていて、目がかゆい。河津桜は完全に葉桜に移行し、ソメイヨシノが満開になりました。
4月1日の続き。空も青く、花粉さえなければ・・・
4月1日の続き。
4月5日 前の2日間は寒かった。2月の気温だったとか。そして、2日間とも雨が降り、北風も強かった。そんなわけで、ソメイヨシノも散り始めました。
4月5日の続き。新年度が始まり、駅では通学定期券を買う長蛇の列。そして、スーパーでは新人がレジに大量配備され、「不慣れなので、時間がかかることをご容赦」という張り紙が多数。ベテランとペアで投入されていたが、それなりに丁寧な感じでほほえましい。
4月8日 ソメイヨシノは散りだしています。昨日は中学校の入学式があちこちであったようで、初々しい制服姿の新入生が目立ちました。昔は桜吹雪の中の入学式というイメージでしたが、最近のサクラの咲くのが早くなっていたけど、今年は寒さのせいで昔のような光景になっていたのか、と思ったりします。
4月8日のつづき。
4月10日 昨日、今日と25℃超えの日が続いています。夜もいきなり、毛布を減らして、寝間着も1枚少なくしました。ソメイヨシノは2日前からグンと花びらが減った感じです。河津桜はミドリがコンモリとしています。
4月12日 この日も暑い。そして、ソメイヨシノは花も残り少なになってきた。昨日、今日と風が強かったのが影響したのかな。
4月13日 この日も暑かった。そして、明日は雨で寒くなる予報が出ている。ソメイヨシノもほぼ散った。前日から風も強かったしな。ということで、今年の記録はここで終了。それにしても、新型コロナは、そろそろ終息してほしいな。
 
トップページに戻る